授業紹介「舞台音響(講師:高橋克司)」

【演劇コース授業紹介④】


「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。

 

「舞台音響」
講師:高橋克司

 

今回は、5月17日~20日の4日間で行われた高橋克司先生による「舞台音響*」の授業をご紹介します。
*舞台音響:四国学院大学内にある劇場、ノトススタジオでの仕込みを通して、音響の基礎的な仕組みを知り、舞台芸術における聴覚への演出、"サウンドデザイン"への理解を深める。

 

この授業では、ミキサーやマイク、スピーカーなど、本学ノトススタジオの実際の機材に触れながら音響の仕組みについてレクチャーしていただきました。

全4日間の授業では毎日目標が設定され、一つ一つの機材についてじっくり時間をかけて学ぶことができました。

演劇やダンス作品だけでなく、音楽ライブでの集音や音の調整方法など、舞台全般で幅広く使うことのできる知識を、高橋先生の経験を交えながら丁寧にご説明いただきました。

最終日には、学生のみで配線などを含めた音響設営を一から行い、ノトススタジオで今後活用することのできる知識を身につけることができました。

 

【学生の声】

川畑菜美さん 4年生 身体表現と舞台芸術メジャー

今回の授業では、順に1から教えていただいて、実際に公演で仕込んでいた時にはあいまいだったことが一本につながった感覚がありました。初めての人も多い中、自分たちで手探りで機材をさわりながら失敗も重要な学びとして見守ってもらいつつ、理解を深めることができました。高橋先生の現場での実感を含んだお話もおもしろかったです。
‟音像”についての話で、イコライザという機能で調整する前と後の音を聞かせてもらい、音楽に対して空間がクリアになったような印象を持ちました。場合に応じてある周波数を削ることで調整を行っていると教えていただきました。いい音はどういう音なのかということや、音とどう関わるかということを考えるのは面白かったです。高橋さんの音響のはなしは難しいことも多いですが、知りたい!という気持ちを刺激されます。