2024-01-01から1年間の記事一覧
稽古が始まって2週間。 体に染みついていく振り付けを 着実に修正して演出家の褒めた言葉がくる 時には、修正箇所をより細かく修正。 筋トレを始めて体に柔軟性を持った キャストはいつも俊敏に動いて 稽古をしています! こちら学内販売を行っていたキャス…
12月に入り冬真っ只中となった今年を跨ぐ前に2回目のSARP公演の稽古が幕を開けます。 その公演のタイトルは………… ポケットの中の月 であります。 さて今回も制作スタッフを務める藤村純成です。 さぁあ稽古が始まった今……どんな進捗があったのでしょうか?そ…
皆さんこんにちは。制作担当の藤村純成です。 暑さも終わりを迎え風が少しずつ冷たくなろうとしており、いよいよ冬を迎える準備に入っています。 さて、それでは本番へ……の前に、 先日、集客のために学内販売(学内での広報活動)を行いました。 その一部分…
こんにちは! 制作に携わる久万田です。 仕込みが終わり、最終段階に入ってきました! 衣装チェックに入り、舞台の雰囲気が変わり 本番が近づいてきています。 おや? こちらではスタッフと…キャストが加わって 美術の手伝いをしています! スタッフとキャス…
皆さんこんにちは! 『その人を知らず』製作スタッフの亀井涼花です 今回はスタッフ作業の様子をご紹介! 稽古開始すぐスタッフ作業もスタートしました。 演出助手 多田さんの1番近くで作品を支えてくれているのが演出助手! 演出や台本の変更点をまとめた…
さぁあ、さぁあ、さぁあ今年もついにSARPの公演が始まりました‼️25回目の今回は「その人を知らず」申し遅れました、制作スタッフの藤村純成です。 さて、稽古に目を向けると先日顔合わせを行い、役者もスタッフも気合い十分でやる気が充満しております、いざ…
【演劇コース授業紹介⑯】 「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。 「インテンシブ・ワー…
【演劇コース授業紹介⑲】 「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。 サマーセッション「ヴ…
【演劇コース授業紹介⑱】 「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。 「リサーチ・プロジェ…
【演劇コース授業紹介⑰】 「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。 サマーセッション『舞…
【演劇コース授業紹介⑯】 「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。 「インテンシブ・ワー…
【演劇コース授業紹介⑮】 「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。 「インテンシブ・ワー…
ついに直前まで迫った本番当日。 舞台を最大限まで高めるため、本番を想定した通し稽古や場当たりを入念に行なっています。 ブログをご覧の皆さん、こんにちは!! 制作スタッフ1回生の濱田です。 とうとう明日、ノトスキッズ公演『アリとネコとキリギリス…
こんにちは!制作の久万田です。 本番まで1週間を切りましたね! ドキドキハラハラとキャスト、スタッフは 稽古に作業とで忙しくしています。 本番を近日に控え、 稽古場では最後の仕上げに取り掛かっております。より一層緊張感のある稽古場になってきまし…
時間帯による寒暖差も日に日に無くなっていき、服装に悩む時間が減ってきた今日この頃。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? こんにちは。 ノトスキッズ公演『アリとネコとキリギリス』 キャスト兼衣装・制作スタッフのお手伝いをしています、原と申します…
ブログをご覧の皆さん、こんにちは制作スタッフ1回生の川瀬です。 ノトスキッズ公演『アリとネコとキリギリス』の本番まで、残り1週間。公演を楽しんでいただけるよう、日々試行錯誤を重ねながらも稽古を進めています。 ダンスシーンの稽古 本作は「アリと…
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!!制作スタッフ1回生の濱田です。 5月も半分が過ぎ、暖かくて清々しい日が増えてきましたね。洗濯物がよく乾くので、春の陽気を感じながらベランダでのんびりと服を取り込むのが毎日のささやかな幸せです。 ノトススタ…
初々しい新入生たちの姿がほほえましくも、まぶしく感じられるこのごろです。 ノトススタジオで新入生オリエンテーションのイベントの一つとして行った「ロミジュリ Contemporary」はオリエンテーション公演・一般公開ともに無事終演しました。ご来場いただ…
『ロミジュリ Contemporary』全公演、無事終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。 約1カ月の稽古でしたが、たくさんの成長が実感できた時間でした。 今回は初めて役者として公演に関わる学生も多く、稽古を開始してすぐの頃は、シェイク…
『ロミジュリ Contemporary』公開通し稽古、ゲネプロが無事終了し、本日から新入生に向けたオリエンテーション公演が始まりました。 舞台仕込み 舞台仕込み 照明仕込み 本番後フィードバック 時間をかけて稽古してきた作品をようやく新入生に披露する日がや…
【演劇コース授業紹介⑭】 「身体表現と舞台芸術メジャー」「舞台技術・公演マイナー」「アーツ・マネジメントマイナー」「演劇ワークショップ実践マイナー」で行われている舞台芸術に関する様々な授業を写真とともにご紹介いたします。 「舞台美術Ⅱ」講師:…
皆さんこんばんは ロミジュリ制作スタッフです 稽古をお伝えしてきましたが、本日はスタッフ作業についてお伝えします やはり「演劇」というものは演じるだけでは完成できない、それが一番の素晴らしさだと私は思います。 劇中に使われるセットや衣装の制作、…
皆さんこんこんばんは、ロミジュリ制作スタッフ颯美です!! 花粉がおそってくる季節、そのせいでくしゃみが止まらない今日この頃(笑) さて 稽古開始から1週間、キャスト達の成長スピードについて行けない私ですが 何とかついていこうと感動しながら写真を撮…
11期生卒業公演、制作スタッフの原です。 暖かい日差しが降り注ぐ時間が増し、着込んでいると少し汗ばむくらいになってきました。 春の兆しと共に花粉の気配も近付いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、11期生卒業公演「I'11 be....」は い…
こんにちは 11期生卒業公演 制作スタッフの今井です。 暖かさをはらんだ風に梅はこぼれ、桜が蕾を綻ばせ始めました。 季節の移ろいを肌で感じる今日この頃、 稽古場には間近に迫った本番に対する緊張が漂っています。 今回は、照明・音響スタッフの方々を訪…
11期生卒業公演、制作スタッフの原です。 昼間、柔らかい日差しが降り注ぐようになりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私たち座組は、迫る本番に根を詰めながらも、今週は和やかな空気が流れることが多くありました。 大学構内を巡回し、道行く学生…
こんにちは! 11期卒業公演、制作スタッフの吉田です。 今回の作品の舞台になるのは駐輪場ということで舞台美術も駐輪場のセットが作られます! 駐輪場といえばもちろん自転車 そして、バイク などなど、それから自転車やバイクがあるだけではなく、駐輪場と…
稽古へ向かう途中、梅の花を見つけました 春が近づいてるな〜とほっこり。。 こんにちは、4回生の加藤優和です。 少し暖かくなってきましたが、引き続き体調にお気をつけてお過ごしください(´∀`*) さてさて、今回は先日行われたワークインプログレスについ…
11期生卒業公演、制作スタッフの原です。 皆さま、日々の寒暖差に体調を崩されていませんでしょうか? さて今日も、11期生は稽古に励んでいます。自分達で演出を考え、試し、また練り直す…少人数が故に、あれはどうかこれはどうかと慎重に試行錯誤を繰り返し…
11期生卒業公演、制作スタッフの原です。 新しい年を迎えて、早くもひと月が過ぎようとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私たち座組も本番を2月に控え、より一層気合を入れて準備を進めております。 今日は、大学構内に設置する立て看板の作…