面白いの欠片

ゴールデンウィークが終わり、四国学院大学でもいつもの学校生活が始まりました!ブログを読んでいる方もゆっくり休めましたか?五月病という言葉もあるとおり、そろそろ新生活の疲れが出てきているのではないでしょうか?

 

そんな時、私はテーマを決めて通販サイトを巡っています!自分の使っている物でも値段帯が変わると別の世界が見れて気分転換になりますよ!

 

自己紹介が遅れて申し訳ありません。

初めまして、皆さんこんにちは!補綴(ほてつ)助手の堤 晴香です!私はまだ一年生で演劇の事もノトスの事も全然知らない素人です。そのため学ぶことが沢山あり、毎日ドタバタしています!

 

補綴助手の仕事については同じ補綴助手の岩﨑 布紗先輩が「痺れるぜ、きっと!」というタイトルで詳しくブログに書いているので、私は軽く説明させていただきます。詳しく知りたい方はふさ先輩の記事を読んでみてくださいね!

 

補綴助手では主に脚本家さんの調べもののお手伝いをします。気になることがあっても脚本を書きながらではどちらも中途半端になってしう可能性があります。そこで私たち補綴助手の出番です!

 

補綴助手をしたことが無かったのでとても斬新な毎日です!補綴助手は調べものをする前に脚本家さんからどういう場面を作りたいのか説明を受けることがあります。その説明だけでも面白い欠片が見えてきて義経記ができるのがとても楽しみです!

 

是非皆さんも欠片が合わさってとても面白くなった義経記REMASTERを見に来てくださいね!

 

それでは次回のノトスからハローをお楽しみに!

 

GW最後の日!担当は私だった!

どうも皆さんこんにちは。記念すべきゴールデンウィーク最終日のブログを担当しますのはこの私、3回生であり舞台監督補佐の小松原克仁でございます。お付き合いくださいませ。上記のようにGW最終日ではありますが、この座組はずっと稽古稽古だったので、個人的にはまるで実感が湧きませんね。えぇ?もう終わるんですか?今年のGW。これに加え、実は私この間ずっと朝にバイトを入れていたのですよ。へへ。このスケジュールだ、絶対どこかで寝坊するに違いないと怯えていましたが意外にもそんなことはなく、なんとか無事に乗りきることができました。ふぅ、こんなにも忙しく、かつ規則正しい生活を送れていた連休は初めてですよ私。

さて、遅くなりましたが真面目な話をしていきましょう。まず、舞監補佐である私の仕事内容ですが…、実は今のところそんなになかったりします。ずっと椅子に座り、稽古を眺めているぐらいです。いえ、決してサボっているわけではないのです…。ただ、本格的な仕事は稽古期間後半にならないと来ないだけなのです…。きっと、舞台監督の前田さんがいらっしゃった暁には、新しく大道具を作ったり、舞台装置や客席を組んだりと肉体的労働が増えることでしょう。ですので時が来たら馬車馬の如く働く所存です。覚悟はできていますッ。

さて、続けて稽古の進捗状況なども書き連ねていきましょうかね。(総本家風)

脚本がじわじわと完成に近づいてきたことで、稽古の流れもかなり固まってきました。

まず稽古前に、ストレッチやすり足などのウォーミングアップをします。何しろ生徒が主導の時間ということもあり、はじめは進行がぎこちなかったのですが、皆さん今ではすっかり体に染みついてきたようで、とても安心して見ていられます。

お次に監修・補綴の木下さんによる稽古前のお話。自分の知らない情報が盛り込まれているので、毎度思わず聞き入ってしまいます。その上面白いので、座組のテンションもここで良い具合に高まります。

そしていよいよ稽古。今では既に立ち稽古が始まっています。私はただ見ているだけですが、日ごとに追加されるアクション、目まぐるしく行われる台詞のカットや変更などのおかげで、まっったく退屈しませんね!役者の皆さんは元々の台詞に加えこれらを即座に覚えていくので、尊敬の念を向けずにはいられません。まあ、時折見ることができる義経や弁慶らのNGシーンも、それはそれで微笑ましいんですけどね。とはいえ、役者さんも演出さんも、稽古が終わってなお台本と熱心に向き合っている方々ばかりです。これからも劇全体がどんどん良くなっていくでしょうから、非常に楽しみでございますね。

私は「義経記」に関する知識がほぼゼロの状態でこの座組に参加しましたが、それゆえに毎日の稽古が新鮮で、楽しませてもらっています。その上、役者さんとスタッフさんが各々試行錯誤している様を特等席で見させてもらっていることを考えると、私はかなりおいしい立場に置かれているんだなぁとつくづく思います。私も他の皆さんに負けないように、これから精一杯頑張らなくてはなりませんね。頼んだぞ、数日後の私。

序盤から早速筆が暴走して文章が乱雑になってしまいましたが、ここまで根気強く読んでいただきありがとうございます。

それでは、座組の皆さんの健康と、ウイルスが蔓延するこのご時世に負けず、景気よく『義経記 REMASTER』を作っていけることを祈りつつ、今回は筆を置きたいと思います。さようなら。

衣装の乱、SIPA横の戦い

おはようございます。

昔、朝以外におはようと言っていると「朝じゃないよ」と突っ込まれていたのに今はいつ誰に言ってもおはようが帰ってきます。

それどころか言った挨拶なんでもそのまま帰ってきます。こだまでしょうか、本当にこだまかも

 

3回生になりました。目黒眞子です。

いつまでも制服を着てノトスにファンとして観劇しに来ると思っていました。

 

 

私は今「義経記 REMASTER」の衣装班として関わらせていただいています。とてもとても幸せでありがたいことです。幸せです。ありがとうございます。

衣装班はアドバイザーのひとみさんのご指導の元、どんどこ布と布を縫い付けていきます。縫い付けてやるのです。

 

今はみんなでこいつを大量生産しています。

 

f:id:miku392:20210509144916j:plain




 

かわいいですね。

 

座組全員が毎日切磋琢磨しております。残り2週間を切りました。

義経記 REMASTER」私もとても楽しみです!\‪❤︎/

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

ご予約はこちらから( ᷇࿀ ᷆ ) 

SARP20回記念公演『義経記 REMASTER』 | 公演・イベント | ノトススタジオ | 四国学院大学 (notos-studio.com)

今日、思ったこと

はじめまして、こんにちは!

一回生の桑原日和(くわはらひより)です。
 
義経記REMASTER』の稽古が始まって、3週間くらいが経ちました。
あっという間に時間が過ぎて、もう3週間も経ったのかと驚いています。
 
初めは分からないことだらけでガチガチに緊張していましたが、
だんだんと稽古場の雰囲気にも慣れてきて、
みなさん優しくて、
 
毎日、とても楽しくて一人でニヤニヤしながら、稽古場に向かっています!
 
 
 
そんな私なんですが、
昨日は初めて一番に稽古場に入りました!
 
初めて見る誰もいない稽古場、
ものすごく怖かったです。
 
電気も消えて真っ暗で、誰もいなくて、、、
 
スマホの懐中電灯をたよりに真っ暗な中を進んでいくと、 
 
いつもは近いはずの照明のスイッチまでが
長く感じて、
 
色んなことをずーっと考えながら歩いていました。
 
一歩進めば、
(あー、今おばけに会ったら、どうしたら良いのだろう)
 
一歩進めば、
(入り口のドアが突然しまったら逃げられないなー、)
 
一歩進めば、
(もしも、真っ暗なにかにボヤッと人の顔が浮かんできたら見なかったことにしよう)
 
そんなことをグルグル考えていたら、
やっと、照明のスイッチにたどり着きました!
 
照明の眩しさが目に染みて、文明の利器の素晴らしさを知りました。
 
それと同時に、
 
義経たちは真っ暗な中、
戦をしたり、山道を進んだり、
本当に苦労したんだと実感しました。
 
何も見えない真っ暗な方向に進んでいく時の恐怖、
自分が進まなければならない使命感、
 
義経たちの気持ちが、少し分かった気がしました。
この経験も芝居に活かして、
 
義経記REMASTER』を全力で演じきることができる様に努力しようと思います!
めっちゃがんばります!よろしくお願い致します!
 
劇場でお待ちしております!

タイトル思いつきませんでした

ブログっていざ書くとなったら何書こうか迷ってしまって筆が進まなくなるんですよね…。タイトルも思いつきません…センスが欲しい……。

 

初めましての方は初めまして、そうでない方も。

 

前回のブログ担当から約2年経ってました、4回生になりました、木村朱里(きむらあかり)です。 今回も制作スタッフとして関わらせていただいてます。

 

私事になるのですが、4回生になるのがあっという間で、ついこの間まで1回生だったのになぁなんて考えます。 1回生の頃から続けてきた制作スタッフは、特に2年前の『平家物語 REMASTER』の頃よりは成長出来たのかなぁと振り返る日々です。

 

あの時も企画書を担当させてもらって、今回も企画書を担当しました。前も後ろも分からず頭を抱えて仕事を行っていた頃よりは、早く提出できるようにもなりました。 後輩ができて、後輩に仕事を説明するのにはまだ慣れません。それでも1個ずつ自分の経験を振り返りつつ、こう出来るのではと、伝える事は増えました。 今回は後輩に仕事を覚えてもらうという形で私はほぼ補佐のように立ち回ることにしていました。出来ているかは分かりませんが。本番まではあと2週間もないです。後輩共々二人三脚で着実に行きたい所存です。

 

ふと仕事をしていて、2年前と比べてしまう事が増えました。多分、あの頃よりは成長しました。でもまだまだ未熟者でちょっとの事ですぐ凹むし、泣きます。1番上の先輩なのに恥ずかしい限りです。それはこの仕事に対して真剣に向き合っているからだと思いたい。そんな気持ちで1日1歩、ゆっくりと歩んでいるつもりです。

 

今回の作品は『平家物語 REMASTER』に出演していた役者が多いです。あの頃1回生だった子達は3回生になっていて、大好きな先輩たちは卒業していて。時間の流れを見せつけられることが多いように感じます。 2年も経つと演技の仕方も技術も上がって、流石だな、支えていきたいなと思う気持ちも強くなっていきます。みんな成長したなぁって、大好きって思うんですよ。なんでしょう、こう、言葉にすると保護者感がでるのが嫌ですね。でも本当にそう思う事が多くなりました。 それと同時にあと1年も彼らと居られない悲しさが出てきてしまって少し泣いてしまいます。 推している役者たちを支える機会が無くなるのが悲しいし悔しいです。 是非、そんな彼らの命を燃やす瞬間を、生き様を観てください。 (宣伝下手くそです、すみません) 書き始めるとなかなか着地点をみつけられないのと文章をまとめられないのもよくないですね。 長々とお付き合いありがとうございました。 また、いつか。

痺れるぜ、きっと!〜みんな、褒められたい〜

寒暖差が激しく、花粉症も辛いこの季節。

私が外に出ると高確率で雨が降るのは、これ如何に…。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

毎日が誰かのbirthday!

 

初めまして、おはこんばんにちは!

お初にお目にかかります。

2回生の岩﨑布紗(いわさき ふさ)と申します。

 

ブログを書くのは齢19にして人生初、語彙力の乏しい私ですが、暖かい目で見てやってください笑

 

 

このブログでは、『平家物語 REMASTER』の続編と言っても過言ではない『義経記 REMASTER』について主に書いていきます。

 

実は、私は歴史が非常に苦手です。(好きではあるのですが!)

「なら、平家物語好きじゃないのでは?」「いやいやしてるの?」と思われたかもしれませんが、とんでもない!です。

私は、『平家物語 Performance』から関わらせて頂いたのですが、本当に世界観が大好きなんです。

 

確かに、最初観た時は歴史背景を理解出来ておらず、「難しいなぁ」「暗い話だなぁ」と思う部分もあったりしました…

しかし、不思議なことに何度観ても飽きないんですよね。むしろ、次の公演では、この部分どう演じるんだろう?ここがいつも以上に引き立っていた!と毎回新たな発見の繰り返しなんですよ!

見る角度(席)が変わると役者さんの表情の違いや指の動き、息遣いまで見えるんです。

感極まって何度泣いたことか…。

「これは、追悼の作品。」と木ノ下さんが仰られていたのですが、本人たち(平家や源氏の人々)もきっと見守ってくれているのだろうなと感じました。

普通に考えると人は、飽きが来ると思うんですが、それを全く感じない。これが演劇ならではの良さの一つかもしれませんね。

 

前置きは、この辺にしておいて!

「では、お主は何をしているんだ?」「役割はなんだ?」と思われたと思います。

はい!文芸部(補綴助手)をさせて頂いております。

補綴助手とは、『平家物語 Performance』や『義経記 REMASTER』などで言いますと、監修・補綴をされている我らが木ノ下裕一さんの助手でございます。その他にも、先生方や役者陣の質問にお答えしたり、資料を作ったりします。

私の他にも2人、私の5000倍以上有能な方たちがいます笑

 

では、具体的に何をしているかと申しますと、台本を作る上で必須であろう裏取りのために本を読み込んだり、資料集めをしたり、義経一行の通ったであろう道や山のマッピングなどを作成したり、その他諸々です。

前に他の方も書かれていたと思いますが、歴史は諸説ありというのが多く、義経記は特にですが、これは確実な情報!というのがほとんどありません。義経と弁慶のお話で有名なあの場所も実はなかったかも…?なんて言われています。(ここでは伏せておきますね!)

その他ももしかしたら…というような推測が飛び交っております。

 

これらを考えると、非常に難しいものばかりでパソコン音痴、読解力皆無というスペックを持っている私にとっては、「どう考えても向いていないだろう!」というような内容が多いです笑

しかし、やりがいがあります。この演劇に関わらせて頂ける+能力も身に着く可能性ありという、役得な訳であります!

また、先生方の指導や役者さんの練習風景、裏方の方とのコミニュケーションも取れちゃうんですよ!

 

役者さんの練習している姿は、真剣そのもので顔付きが違うんです(正確には、変わります)。役者をしていない私が言うのも、おこがましいのですが、日々の成長に良い刺激を受けています。

鳥肌が立つことも多々あります。

「あー、こうやって演劇は創られていくんだなぁ」としみじみ。

元は、役者志望なのですが、裏方の良さや楽しさ、如何に裏方という"役”が重要なのか。そんな当たり前のことに改めて気付くことが出来ました。誰一人欠けることなく、駆け抜けたいです。

今世間では、皆さんご存知の通り、再び緊急事態宣言・StayHomeと毎日のようにニュースや新聞で報じられていますよね。

どうか、早く収束してほしい。

出来るだけ多くの方にこの作品を観て、触れて、『平家物語』(直接的関係は無いかもしれませんが)や『義経記』に関わった人々の生き様を、人生を知って頂きたいと思います。痺れますよ、きっと!

是非、お客さんは生で観劇して、キャスト陣、スタッフ陣、先生方を褒めてあげてください!笑

「良かった!」と思ったなら、尚更口に出して、「頑張ったね!」「凄いね!」と言って頂けると嬉しいです!

やっぱり人は何歳になっても褒められたいものですから!笑

 

〜エンドロール〜

拙い文章で、分かりにくいところが多々あったと思います。もし、不快な気持ちにさせてしまったなら、ごめんなさい!

決して、ふざけている訳ではないので、どうか怒らないでくださいね…(※本人は、大真面目に書いております)。

 

ここまで読んでくださった方、もしいらっしゃいましたら、嬉しいです!たいへんよくできましたシールあげちゃいます💮!笑

今日も明日もその次の日も、貴方にいつも以上にちょことプラスで良いことが訪れるように、おまじないをかけました!

では、ここまで御付き合い頂きありがとうございました!

また、どこかでお会いしましょう!

 

 

補綴助手・岩﨑布紗

盛り上がってまいりました

こんにちは。補綴補佐の4回生・しゅがーです。よろしくお願いします。

さて、昨日の稽古ですが、とても盛り上がってまいりましたって感じの稽古でしたね。どこまで書いていいのかわかりませんが、キーワードになることがいっぱい出てきましたね。ザクザクウハウハです。そのため、補綴も忙しくなってきました。色々調べ事しないといけないので…あ、言い忘れてました。補綴は調べごとする部署です。

役者の方々も大変そうです。もう体がバッキバキのベッキベキらしいですね。それでも食らいついている感じが義経魂ですね。

ちょっと書くことなくなってきたんで、最後は源平クイズでもして終わりますか!

エスチョン1

この中で義経に関係ない妖怪はど~れだ!

1 天狗

2 鬼

3 河童

 

エスチョン2

この中で弁慶が使わない武器はどーれだ!

1大槌

2弓

3まさかり

 

エスチョン3

この中で実在しない動物はどーれだ!

1ゲンジガニ

2ベンケイガニ

3ヘイケガニ

 

答えはまたいつかのブログにて!

それでは失礼します。